ソレコンソレノイドコンテスト

SOLECON過去の応募作品

キーワードで検索

絞り込み検索

「」の検索結果:418件

全自動湿布貼り機

投稿者 有明ファクトリーさん

湿布を背中に貼ろうとしたけど貼れない…手が届かない…。そんな時に代わりに湿布を貼ってくれる機械です。ソレノイドで湿布をつかみ、ロングストロークソレノイドで湿布を広げます。予め位置を設定することで肩や背中に貼ってくれます。

リズムパズルボックス

投稿者 たこぴんさん

リズムパズルBOXは生楽器を奏でるパズルです。譜例に合わせてリズムピースを並べたり、スライドパズルとしてリズムを楽しむこともできます。

計数器型置時計CHRONOS(クロノス)

投稿者 仮想企業 Q-bot Electronicsさん

百円ショップで販売されている計数器(カウンター)を使ってメカニカルな時計を製作しました。 詳しく知りたい方はこちら

固形チョコ配膳機「バレンタイン蛇口」

投稿者 B.B.Korryさん

蛇口ってひねるだけで水が出て便利ですよね!最近ではオレンジジュースやビールが出る蛇口もあるそうです。この便利さを固形でもやりたい!ということで、固形物が出る蛇口を作ってみました!!

Tabletop Pinball “Binary Star”

投稿者 noguoさん

本物の1/3、卓上サイズのピンボールです。 テーマは本物のピンボールを卓上サイズで製作する事です。 パーツの一つ一つから設計し3Dプリントし、プログラムもサウンドも全て一人で製作しました。 毎週ピンボールをプレイしに通い、ピンボールの機構と面白さを分析しテーブルの上に再表現しました。 ピンボールにおいてソレノイドは筋肉です。 本作も全ての駆動部にソレノイドを使用しています。 ソレノイドの作動音までもがピンボールの魅力の一つになっていると思います。

全自動連打装置forPKG

投稿者 N Lab.さん

某アプリのバトル用に連打装置作ってみました。 アルミホイルに手を触れることでスマホがタップを認識する、お手軽に作れる装置です。

生卵割りロボット「エッグパッカー」

投稿者 ケロケロボットさん

生卵を搭載したロボット本体を両サイドに取り付けたソレノイドで持ち上げては落とす、持ち上げては落とす、を繰り返して生卵を雑に割るロボットです。ソレノイドはスイッチでオンオフして操作しています。友人が「生卵をキレイに割るロボットを作りたい」という一言から、「じゃあ、私は生卵を雑に割るロボットを作る!!」と言ったことから、このロボットが生まれました。名前の由来はエッグをパッカーと割るから「エッグパッカー」です、そのままです。

sakura.io全自動イライラ機

投稿者 伊勢羽さん

元々はこんなものを作ってました。「スイッチ?Web」(自サイト)
“ONのスイッチをいくらOFFにしても別のスイッチがONになって、延々とONのスイッチを押し続けることになる”という動作をするだけのものですが、個人的には梱包材のプチプチをつぶすかの様な、やめられない病み付き感がありました。”ソフトウェアでも楽しいから、これと同じ動作をするハードウェアを作ったら楽しいのでは?”というのが製作動機です。実際の動作状況は動画の通りで、装置側がトグルスイッチを押し倒すのに、ソレノイドの応答性の速さと力強さは欠かせませんでした。 実際にやってみると、上記の「スイッチ?Web」では味わえない ・トグルスイッチを押す感触
・ソレノイドの動作の美しさ
・ソレノイドがスイッチを押し返す時の音
等々も楽しむことができます。また、装置の制御にArduinoを使用していますが、Arduinoにsakura.io通信モジュールを搭載したsakura.io シールド for Arduino」を連結することでIoT化も行い、LEDの点灯状況をWeb上でも見ることができるようにしま した。(動画上では、JavaScriptで制作したLED点灯状況表示用のWebページを使用)本当に手持ち無沙汰な時、ソレノイド達と一緒にスイッチをカチカチ倒し続けてみるのも良いのではないでしょうか?

ソレソレペッカー君 ほか

投稿者 URUKA Technologiesさん

ソレコン応募でソレノイドを動かす回路を作る時、半田付けが必要になります。「ソレソレペッカー君」はその半田付けのお手伝いをしてくれます。容赦なく半田を供給してくれます。きっとソレコン応募時に役立つかも。でも、もっと楽にソレコン出来るものが欲しくなって作ったのでそれも紹介します。

あの名刺 一期一会

投稿者 工場長(aNo研) さん

名刺交換を素早く行うツール。服の下から、名刺が飛び出してきて、名刺交換を行う。インパクトで名前を憶えてもらえる。プッシュスイッチを押すことで、ソレノイドが吸引してロックが外れ、ゴムの動力で名刺が飛び出す。

1/fゆらぎ 自動トレモロマシーン

投稿者 鷲尾友人さん

1/fゆらぎを混ぜた周波数でギターのピックを振動、リラックスできる音楽を演奏できるマシーンです。San Joseでのワークショップで戴いたソレノイドを使いました。

BaseBall Game

投稿者 優柔不断な人たちさん

このゲームは、優柔不断なあなたたちのゲームです。まず、それぞれ食べたい料理を設定します。そしてそのメニューをボードに貼りまして,ボタンを押してボールを転がします。ボールは障害物を通過して、ランダムメニューに到着します!入ったメニューを食べに行くのがこのゲームのルール!

HazzzaM

投稿者 甘えんなりんごさん

我が家は親子3人川の字になって一つの部屋で寝ます.私が課題を終えて寝室に行くと,自分の寝る布団の両側では,毎日のようにものすごい「いびき」の大合唱.ゆっくり寝たいのに!!!!!このガジェットはそんな悩みを,ドラマやアニメでよく見る”鼻をつまむといびきが止まる”という方法で解決します。

審査員長コメント

完璧にいびきを止めることができるが、完璧に装着したくない装置。しかし将来、ソレノイドがどんどん小型化・軽量化し、お肌に装着しても違和感がなくなれば実現可能。テレビモニターだって昔はでかかったけど、今はペラペラだし。

ザ・メカ風鈴

投稿者 kiiroinyaさん

ソレノイド「T7824 CBS10290100」をmicro:bitとリレーを用いて制御し、金属製の風鈴を鳴らします。「サイコロ」、「セミオート」、「フルオート」、「風鈴(ランダムな時間ごとに音がなる)」のモードがあります。

スマート宅配ボックス

投稿者 BitPickersさん

宅配便を取り逃してしまい、悲しい気持ちになることを防ぐべくスマートな宅配ボックスを発明しました。これにより配達をしてくださる方、 自分自身ともにwin-winな関係性を築くことができると思います。はじめての電子工作でしたが、楽しく理想のものが作れたのでよか ったです。

電鍵大臣

投稿者 ごっけんさん

第6回タカハ・ソレノイドコンテストの応募作品です。 沼津高専機械工学科の学生2人だけで作成しました。全自動モールス信号書き込み機 電鍵大臣 です。コンセプトは、「身近に、モールス信号を。」です。家庭用100V電源さえあれば、誰でもどんな文字でも、モールス信号に変換し、紙に印刷することができる機械です。従来のモールス信号書き込み機とは異なり、キーボードから文字を入力することが出来る点、それを紙に印刷できる点、それらの機構一式を誰でも簡単に扱える点が優れています。モールス信号の書き込み用の機械である、「電鍵」を参考に機構部を作成、これにワンボードPCである「ラズベリーパイ」による制御を加えています。使用しているソレノイドはCH12840500です。書き込み用のペンを動作させる機構に使っています。

そんたくん

投稿者 team M&Aさん

教室や会議室の空気を読むそんたくん。 CO2濃度を監視し、濃度が上がるとお口をパクパクおしゃべりして換気をする教えてくれます。 換気を促すことで勉強や仕事の効率アップ!インフルエンザなどの感染抑制! 測定したCO2濃度はクラウド上に蓄積されるので、スマートフォンからチェックすることができます。 フォトフレームサイズで壁掛けできるので、教室や会議室に簡単に取り付けできます。

ジャストッパー

投稿者 仮想企業 Q-bot Electronicsさん

ストップウォッチを使って手軽に遊べる「5秒ジャスト」。今回はそんな5秒ジャスト業界を揺るがす装置を製作しました。

SoleBell

投稿者 SkilledWorkersさん

AmazonEchoと連動し、ソレノイドで風鈴を鳴らすデバイス。例えば「暑い」と呟けば、ソレノイドが動き出し風鈴を鳴らしてくれます。

クラッピー危機de一発

投稿者 小坂崇之さん

クラッピー危機 de 一発は、クラッピーが頭を出している樽に、短剣を刺し、飛び出す反応を楽しむ、愉快なロボット。8個ある穴に、短剣を刺すとクラッピーが拍手します。当たりの穴に刺すと、クラッピーが飛び出てきます。クラッピー危機 de 一発は、ソレノイドを従来の「出力機構」ではなく、「入力機構」として利用しているのが一番の特徴です。ソレノイドは、コイルに電気を加えることで、鉄芯が動作します。逆に、鉄心をコイルに戻すことで、微妙ながら電流が発生します。その電流を、Arduinoで計測することで「入力機構」としています。

審査員長コメント

ソレノイドをスイッチとして使う、という逆転の発想で生まれたゲームトイ。剣や樽のデザインと仕上がりも秀逸で、モノとしての完成度がある。もしかして剣を刺すことで発電してキャラクターが飛び出せば、電池がいらない?

びくとりあ・あひるちゃん号

投稿者 仙台高専 末永研さん

過去に歩行、走行のマシンを製作しましたが,なんと今年は陸上で動かすには飽き足らず水上に進出! ソレノイドのストロークをギアとラックで伸ばし,オールを押すことで前進します. 世界一周を果たしたヴィクトリア号から受け継いだ(?)名前に恥じることなく勇猛果敢に進んでいきます!かわいいかわいいあひるちゃんがオールを漕いで進んでいく姿をぜひごらんあれ!

審査員長コメント

毎回、度肝を抜くソレノイドの機構アイデアで、移動マシンを作る仙台高専。今回は地上から水上へ。「それは無理あるやろ!」とおもわずツッコミたくなる効率の良くない機構だけど、そこがまた愛らしい。

呼びかけトントン

投稿者 BiL-Dsさん

「呼ばれても気付くことができない」
聴覚障害者のそんな悩みを解決するシステムを開発しました。

バッティングマシーン

投稿者 宮園裕二さん

私の勤務する学校では、「ブロアーベースボール」という独自のスポーツに取り組んでいる。普通の野球は、上手にボールを投げたり打ったりすることが難しく、運動が得意な一部の生徒しか楽しめませんでした。しかし、空気でボールを浮かせる工夫によって、これまで野球が苦 手だった生徒たちにも楽しんでもらえるようになった。しばらく続けているうちに、バットを上手に握れない生徒たちにも楽しんでもらいた いと考えるようになり、今回の「バッティングマシーン」を作成した。スイッチ操作でボールを打てるようになったことで、中学部の全ての生徒たちが一緒に活動を楽しむことができるようになったのである。「共に生きる」を目ざし、今後も生徒たちの笑顔を生み出す発明を続けていきたい。
※本投稿ビデオは、学校での活動を撮影したものであるため、肖像権に配慮して映像の一部を加工させていただいています。

コーンポタージュミキサー

投稿者 あっひー さん

冬に食べたくなるコーンポタージュ缶。でも缶を振るのは面倒。そんな時に便利な機器を作りました。

お手上げロボ「ピンチくん」

投稿者 土佐正道さん

八方塞がり、よくありますね。そんなときは、お手上げロボ「ピンチくん」!!
★スマホでタッチ!!
・iPhone、android対応
・アプリをインストールする必要なし
・Bluetoothを設定する必要なし
・マイクロスイッチだから
★匙を投げる!!
・そんなに飛ばない安全設計
・本体はボール紙製
・マイクロプラスチック問題に対応
ゆるやかな爽快感を楽しんだら、あとは自力で難局突破しましょう!!

審査員長コメント

「紙を接着剤で固める」という地味な手法でソレノイドが動く機構を作り、ロボットが“さじ”を投げる。「プラ板や木材を使った方が、楽とちがうん・・・兄ちゃん・・・」とおもわず弟もさじを投げたくなる仕上がりだが、小学生あたりでこの手法は流行りそう。

ソレノイドとスイッチブロック

投稿者 MATSUMOTOさん

DCモータとは違い,ソレノイドの連続的な動作(プッシュ,プルの繰り返し)には制御回路が必要となります。ソレノイドを用いて物を動かしたり,楽器を演奏したりする場合には高度な制御回路やプログラミングが必要となります。そのため,DCモーターと比べるとソレノイドを用いたものつくりはハードルが高くなってしまうと考えました。これを受け,専用の制御回路やプログラミングなしでソレノイドを簡単に制御可能な「スイッチブロック」を製作しました。「スイッチブロック」を使うことで,誰でも簡単に楽しくソレノイドを動かすことができます。今回は「ソレノイド」+「スイッチブロック」を使った例としておもちゃの鉄琴を6個のソレノイドを用いて奏でてみました。

自撮り支援ガジェット ~osyaz~

投稿者 わかめすうぷ with Mahiroさん

自撮り支援ガジェット「osyaz」は、みんなの自撮りを応援します!

缶カンカン

投稿者 仙台高専 末永研さん

炭酸の缶をうっかり落としちゃったこと、ありますか?中で泡のはじける音がする…このまま開けると噴き出すのは確実ですよね 仕方ない…後で飲むか…そんな悩みを解決すべく私たちはこんなものを開発しました ソレノイド式炭酸缶処理装置「缶カンカン」 小型ソレノイドを使って4方向から衝撃を与え、缶の中の泡を割っていきます これですぐに開けても吹き出しませんね!さらに350mと240mの2種類のサイズに対応すべく変形機構も搭載しています!動画では缶を振って装置使用した場合とを何もせず放置した場合とで比較しています ぜひ注目の結末をご覧ください!

TDS(タカハ・ダイヤル・システム)

投稿者 Suicchoさん

家に眠っている黒電話を有効に使いたい!そんな人に朗報です!停電でネットに繋がらない!でもソレノイドが欲しい! そんなときはこの「TDS(タカハ・ダイヤル・システム)」電話番号を覚えていなくても!黒電話の使い方を知らなくても!問題ありません!!ワンプッシュでタカハ機工に電話をかけられます そんなバラ色のソレノイドライフを皆様にお届けします。

ドリフトミニ四駆

投稿者 佐藤成行さん

ミニ四駆にソレノイドをつけてドリフトができるようにしました。使ったソレノイドはCB07300170。遠隔操作は2台のmicro:bitを使っています。ミニ四駆の側面にソレノイドを装着し、遠隔で操作することによって走行中に車体を少しだけ傾けてドリフト走行をするようにしました。 ミニ四駆の状態(すべてのタイヤがモーターにつながっている)のままラジコン化できました。次はジャンプに挑戦したいです。

審査員長コメント

既存のミニ四駆にガチャンととりつければ、直進しかしなかったミニ四駆がいきなりラジコン操作で左右に動く!これに遠隔でONOFFができる乾電池を組み合わせれば、発進とブレーキも!キミの愛機がバージョンアップできる!タミヤさん、どうですか?