カートをみる
|
マイページへログイン
|
ご利用案内
|
お問い合せ
|
サイトマップ
CA0315
CA0422
CA0425
CA0520
CA0531
CA0625
CA0630
CA0639
CA0726
CA0730
CA0825
CA0830
CA0837
CA0847
CA1029
CA1040
CA1053
CA1064
CA1240
CA1250
CA1253
CA1257
CA1260
CA1264
CA1567
CA1578
CA1662
CB0730
CB0830
CB0847
CB1029
CB1037
CB1040
CB1250
CB1567
CBD1037
CBS0830
CBS1029
CBS1240
CD0730
CD0740
CD1037
CD1240
CE0830
CE0837
CE0847
CE1029
CE1040
CE1053
CE1064
CE1240
CE1250
CE1253
CE1257
CE1260
CG0836
CF0622
CF0625
CH1284
DC5V
NL0210
カタログの見方
決済について
送料・納期について
お見積書の発行手続き>>
ブログ・ソーシャルメディア
メカメカパラダイス
タカハのオウンドメディア。メカに関するいろんな情報を発信!
ソレノイドどんどん
ソレコン情報をお届け!若手女性社員あきが担当。おとぼけブログ。
スタッフブログ
タカハ機工の会社がわかる!タカハのイベント日記。
facebook
タカハ機工のオフィシャルfacebook。「いいね!」
タカハ
キッズルーム便り
企業内託児所のfacebook。元気いっぱいあそびます。
twitter
たまにはつぶやきます。
Youtube
ソレノイドのことから会社のことまで動画で紹介。
トップページ
会社案内
ソレノイドについて
製品情報
技術解説
ご購入
トップページ
> お客様の声
お客様の声
CBS0830
▼全ての商品の評価を見る
4.5
(4件)
1件~4件 (全4件)
おすすめ度
Basses様
2021-07-14 00:12:54
打楽器の製作で試しています。今年の新春の福袋も買わせていただき、入っていた色々な種類のソレノイドが大変参考になりました。今回は大きさからコレを選びましたが、抵抗値/吸引力は具体的にはまだ良く分からず一択は不安でしたので(19Ω)と(48Ω)の2種類を購入しました。12V,24Vで2種類比較するとよく分かりました。次回はストローク10mm以上で選びたいと思います。
お店からのコメント
2021-07-14
Basses様
この度は、弊社ネットショップをご利用いただきありがとうございます。
製品につきましてご不明な点等ございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
今後とも何卒宜しくお願い致します。
おすすめ度
大田様
2018-10-18 11:30:24
息子がとあるコンテストのために作った作品の心臓部分に使っていました。先日、無事に応募の締め切り日に提出を間に合わせる事ができました。素早く商品をお送りいただけたのが本当に助かったようです。どのようにソレノイドを活用したのかについては、応募の結果が出るまでお見せできないのだとおもいますが、私から見てもなかなか面白いことをやっているなあと思うものでした。星4つとしたのは、ソレノイドの能力をまだ十分に使いこなせていないように感じたので、製品に対してというよりは、息子の使い方に対して星一個減点としたものです。
お店からのコメント
2018-10-18
大田様、コメントありがとうございます。
ソレノイド使っていただけてとても嬉しいです。
これからもっと使いこなせるようになっていくのが楽しみですね(*^_^*)
次はソレコンへの挑戦おまちしています!
おすすめ度
磯田拓也シバセ工業様
2013-11-20 11:36:08
地域の中学校でロボコンの指導をしていますが、可動部品として中学生にも使いやすい部品です。とくにシャフトにネジが付いたので取り付けやすくなりました。ロボコン用には、もっと低電圧で動作して、ストロークが長いものが欲しいです。
ロボコンを通して、理系に進む子供が増えれば日本のものづくりの継承になります。
お店からのコメント
2013-11-20
磯田様
理系の子供を育てることは日本にとっても大切だと思います。弊社もこのたび「第一回タカハソレノイドコンテスト」を開催して、モノづくりの楽しさを再確認していただきたいと思っています。是非、子供たちと一緒に応募されませんか?学生さんには「学割」も始めました。詳しくは弊社HPをご覧ください。
おすすめ度
カケスちゃん様
2013-05-17 14:15:29
車載ビデオカメラ(HDR-XR550V)の録画ボタンをプッシュするのにちょうどいい
お店からのコメント
2013-05-17
カケスちゃん、コメントありがとうございます。
車載ビデオカメラの自動録画ボタン、お手製なのですねー。
見てみたいです!!
1件~4件 (全4件)
page top